食育
- HOME
- 食育
給食の目標
- 乳幼児期の発達に必要な栄養を保証することによって、心身の全面発達を促します。
- 完全給食を実施することにより、咀嚼(かむ力)、嚥下(飲み込む力)の機能を向上(口や舌の働きを高度化させ、発音力、構音力、調音力の発達を豊かにする)させ、健康な身体作りを目指しています。
- 食材は、保育園近くの農家さんと契約し、地産地消を取り入れています。また、できるだけ添加物の少ない新鮮なものを使用し、食材を活かした給食作りをしています。
- 味付けは薄味で、手作りをモットーに、「楽しく食べること」を大切にしています。
- アレルギー児は、保護者の方と相談しながら除去食を行っています。
給食の取り組み
- 検食会 : 5月の参観日には、保護者の方に日頃子ども達の食べている給食を試食していただいています。
- 調理実習 : 保護者の方と一緒に年に一回、調理実習を行っています。
保護者の方の希望をもとに取り組んでいます。2007年は「朝食作り」をしました。お父さん(男性)の参加も増えています。 - 誕生会 : 月に1回、行事食や子ども達の好きな献立を取り入れています。時には地域の方と一緒に食事をし、交流を深めたりします。
- 食育 : 旬の食材(冬瓜、苦瓜など)を見たり、触れたり、皮をむいたりして食についての体験ができるように取り組んでいます。食事指導(箸の持ち方、マナー)や言葉使い(いただきます、ごちそうさま)などを子ども達に指導しています。
給食のアルバム

「今日の給食は何かな??」
お父さん、お母さんに毎日の献立を見てもらえるようにしています。


サンプルケースの上に季節感のある飾り付けをしています。
保護者の方も楽しみにしてくれています。

厨房の先生が焼いてくれます。
上手だな~。

お好み焼きパーティー
ホールでみんなで食べます。
う~んおいしいな~♪